19.08.30

羽村キッチンリフォーム完了

羽村市にて進めてきたキッチンのリフォームが無事完了しました。

床、壁、天井を下地から作りかえ綺麗に仕上がりました。

が、写真を忘れてしまいました。

リフォームのついでに断捨離のお手伝い。

申し訳なさそうに処分を頼まれたこの家具。

2階建に増築した際、当時大工だった今は亡き、じいさん(元親分の親父さん)からのお祝いの品。

どうやらストーブを置くと暖炉みたいになる飾り棚らしい。

こんなのあったんだーと思ったのと同時にえらいもん寄贈したもんだなと、、、

時代なんですかね、、、

ちなみにストーブを置いて使ったことはないらしいです、、、

 

19.08.29

しものいえ6

屋上は手摺壁を高めにしてプライベートな外部空間としました。

これからの季節、少し涼しくなってきたので、バーベキューなんかいいですね!

ペントハウスからはこんな感じに連窓がのぞけます。

ペントハウスからの光が1階まで優しく届きます。。。

19.08.28

休日ものづくり体験

休日に、青梅で活動されている家具職人の吉野さん率いるアトリエkikiのとこで開催された「ものづくり体験」に親子で参加させていただきました。

黒板プレート作りで子供から大人まで楽しむことのできるイベントでした。カタチも自由ということで、仕事では大体まっすぐしか切らないので、せっかくなので曲線で、お魚。

切るのは、流石に僕だけで。

ペーパーがけはなんかやってましたね

塗装はなんとなく。

でお絵かきも。

で、はて、なんに使おうかと

会議の結果、愛犬ハチコの家の表札になりました!

流しそうめんも初体験でき、楽しい休日となりました!

アトリエkikiの皆さんありがとうございました!

アトリエkikiさんは現在進行中で古民家改装中で、とってもいい雰囲気。カフェも併設予定との事なので今後もとても楽しみなスポットです!

親バカな投稿でしたが、お許しくださいませ。

19.08.27

シモノいえ5

ベッドスペースに隣接したウォークインクローゼット。

用途に合わせた棚を用意し、使いやすく大容量な収納スペースを確保しました。

打ち合わせの際はいろんな種類のスペースを提案させていただき、位置や種類を選んでいただきました。

羨ましすぎるスペースです。

19.08.26

しものいえ4

キッチンはスッキリした印象とするために見た目は2段の引き出しですが、引き出し内部に内引き出しを設けることで小物の整理もしやすくしています。美しさと使いやすさを両立させたデザインです。

キッチンカウンターは3.6mほどで作業スペースも収納量も十分確保しています。