19.08.13
羽村市で築50年以上の住宅のメンテナンスに。
実は建てた大工は、うちの親分の父、世代的には祖父。
そこからのお付き合いで、建てた時は平家。
そして、増築、お神楽(2階建にする事)とちょくちょくとてを加えたり、メンテナンスしたりで今に至っています。
今回はそちらで床の補強や、床の張替えーをやらせてもらってます。
びっくりしたのは、床下の構造材や下地の材料が長年の荷重やらでたわみはあるものの、虫食いや腐敗が全く見受けられなかった事です。
僕が大工になった時にはお祖父さんはすでに引退されていて、すっとぼけたお祖父さんという印象しか残って無いのですか、今更ながら偉大さを感じております。
また、こんなに長く大切に住んでいただけてすごく幸せな事だなと、感じるお盆ですございます。
19.07.31
福生市にて竣工しました「しものいえ」では外壁の色の検討にCGパースを活用しました。CGのプロではないのであまり褒められる出来ではありませんが、イマイチイメージが湧かないということで少しでも伝わればと思い製作しました。
実物との差は近日公開予定の竣工写真と比べてみてください!
内装のキッチンのCGもあるのですが、またの機会に。
19.07.22
よく降りますねー
入間市の屋根は陸屋根のシート防水。
下地を濡らす訳には行かないので、空模様に振り回されながらも進行。
防水の施工も雨ではできないので、天気が落ち着くまでは、切妻と片流れ、ブルーシート膜構造の屋根となってます。
19.07.19
福生市にて設計施工監理を進めて参りました「しものいえ」。先日、無事に完了検査を受け、無事完了しました。
あとは引っ越しのお手伝いと、ちょこちょこ。
雨の合間に無事、竣工写真の撮影もしていただきましたんで、出来上がりも楽しみです!
19.07.19
今年の梅雨は、久々に梅雨らしい梅雨で、しかも長いですね〜
現場泣かせです。
そんな中、先日入間市にて上棟しました!
雨を考慮して建物の軸組だけの控えめの上棟となりました。
設計は初めてのお付き合いとなるYUUAさん。初めてなので慎重にやりとりしながら進行しております。
早く梅雨明けてほしいです!
多分、明けたら明けたで暑いってボヤいてそうですが、、、